日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
赤ちゃんと家族のための防災講座 13:30 赤ちゃんと家族のための防災講座 1月 17 @ 13:30 – 15:30 ※開催は都合により、②のみとなりました。(1/14追記) ・ 防災30年みんなで学ぶ講演会 赤ちゃんと家族のための防災講座 日 時 1月17日(金) ①10:30-12:00 ②13:30-15:00 ※②のみ開催 会 場 神戸市立灘区民ホール 1階 会議室 参加費 500 円/1 家族 定 員 各回 15 名(要予約) 対 象 赤ちゃんを持つご家庭、子育て支援に関わる方 講 師 上沢聡子さん(防災士) お申し込み 神戸市立灘区民ホール(ホール窓口、電話、メール) 能登豪雨災害 支援コンサート ● フルート クラリネット ピアノによるトリオ ●1.17追悼と報告「能登豪雨災害現地の今」● 14:00 能登豪雨災害 支援コンサート ● フルート クラリネット ピアノによるトリオ ●1.17追悼と報告「能登豪雨災害現地の今」● 1月 17 @ 14:00 予約と問合せ:能登豪雨災害 支援コンサート実行委員会 ・メール◆ yr.kodomobunka@gmail.com ・電 話◆ しきもり・090 1480 0210 ・・・・◆ 米川・・・090 3712 4383 ◆ ※灘区民ホールでの予約受付、チケット販売はありませんのでご注意ください。 「 能登豪雨災害支援コンサート 」 日 時:2025年1月17日(金) 14:00開演 13:30開場 参加費:一般 3,000円 障がい者・大学生以下 2,000円(全席自由) 会 場:神戸市立灘区民ホール 5階大ホール 神戸市灘区岸地通1丁目1-1 https://nadakuminhall.net/ ☆フルート クラリネット ピアノによるトリオ 演奏:角家美智子(fl) 上田希(cl) 法貴彩子(pf) 曲目:サンサーンス「 タランテラop.6 」 ウェブスター「 カルメンラプソディー 」 エマニュエル「 ソナタop.11 」 ほか ☆1.17追悼と報告「能登豪雨災害現地の今」 講演:村井雅清(被災地NGO協働センター顧問) | 【主催】阪神・淡路大震災30周年追悼コンサート 13:00 【主催】阪神・淡路大震災30周年追悼コンサート @ 灘区民ホール 5階大ホール 1月 18 @ 13:00 – 16:00 関西二期会・灘区民ホール共同サロンオペラSpecial 阪神・淡路大震災30年 追悼コンサート 震災30周年にあたり、追悼のガラコンサートを行います。 ご出演くださるのは、 これまで8回行った「関西二期会・灘区民ホール共同サロンオペラ」に出演してきてくださった方々の中から、 神戸にゆかりの深い歌い手の皆様です。児童合唱も出演します。 歌い手の皆様と、聴いてくださる方が、 歌を通じて、ともに想いを馳せるひとときになりますように。 灘区民ホールは、1993年の開館まもなく1995年1月の阪神・淡路大震災で被災し、 改修等で15か月の休館となりました。 そのような経緯も経ながら、昨年、開館30周年を迎えました。これまでのご愛顧に感謝申し上げます。 被災の経験をもつ館として、災害に関することには関わり続けていきたいと考えています。 コンサートに併せて、当時の写真のパネルも展示する予定です。 | |||||